「1ページ目」は、使わない。

こんにちは。コンビニで産経新聞(100円)を買ったらなぜか140円取られた上に家に帰ってきてから気づいた間抜けな赤木です。

さて、新刊の内容については、「こちら編集部」で触れられているが、今日は「1ページ目」について少し。
今回の小説を書く前に、何冊かのマリみて同人誌を参考に読んだ。その際に、結構な数の人が、1ページ目に「あれ」を持ってきているのである。「あれ」とは、原作「マリア様がみてる」の1ページ目の決まり文句、『「ごきげんよう」/「ごきげんよう」/ さわやかな朝の挨拶が、澄み切った青空にこだまする。(以下省略)』のことである。
最初同人誌を読んだとき、「お、これ頂き」と瞬間的に思った。私自身もこの「1ページ目」は非常に好きだ。マリみての象徴的なページでもあるから、使えば本に雰囲気がぐぐっと出てくるだろう。当初は、私もこれを1ページ目に持ってくるつもりだった。
しかし、ふと思ったのである。
「『1ページ目』をそのまま写したら、著作権の侵害になりはしないか?」と。
そうはいっても著作権のことなんて、メディアに乗っかることぐらいしか知らない。弁護士に相談するのが一番いいが、いくらなんでも大げさすぎるし第一「同人誌と著作権」に強い弁護士がいるのかどうか不明。と、いうことで、インターネットで調べることにしました*1
まず、著作物には何種類かあり、今野緒雪氏の執筆した「マリア様がみてる」は、「言語の著作物」に当たること。著作者である今野緒雪氏は頒布権、複製権などの権利を持ち、これは作者の死後50年間保護される。著作権が侵害された場合は、被害者が告訴した場合*2、五年以下の懲役または500万円以下の罰金となる。この場合、「1ページ目」をそのまま書き写すと、「複製権の侵害」にあたる可能性が高いのではなかろうか。
今度は別の角度から考える。同人誌と著作権、という問題を考えたとき、ポケモン同人誌事件」*3を考えないといけない。この事件は、1999年1月13日、福岡の同人作家・Nさんが著作権法違反容疑で京都府警に逮捕された。22日間の勾留*4を経て、略式起訴で10万円の罰金刑を受けた事件だ。この問題は当時様々な切り口から議論されたようである。一番大きな疑問は、「福岡の、内容的にもありがちなエロ同の、120冊しか売れてないというはっきり言えば弱小個人サークルの作者がなぜパクられたのか」ということ。一応、通信販売で任天堂の目に留まったから、という説が有力だが、もっと先にパクられてしょうがない本がいくらでもありそうなもんだが。逮捕された後のNさんは金銭的、精神的に悲惨な目に遭っているようで、ひとたび逮捕、有罪となると、日常生活を送るのが非常に困難であることがよく分かる。あと、私としては、22日間の勾留というのが相当不自然じゃないかと思う*5。Nさんが取り調べに対して「完落ち」したのは間違いないだろう。住所不定でもない、容疑も否認していない、証拠隠滅の恐れもない、逃亡の恐れもない。48時間で出てきてもいいはずなのに、長期に勾留したのは恐らく何か別の思惑があってのことと思うが・・・ここでは分からない*6。一つ言えることは、「同人誌によって著作権を侵害した場合、10万円の罰金刑」という判例が存在する、ということだ。
結論。「1ページ目」をそのまま書き写すと、「複製権の侵害」にあたり、著作者に告発された場合、著作権法違反で逮捕される。略式起訴の罰金刑になる可能性が高い。と、いうことなのだが、調べている途中から、ちょっと「違和感」を感じた。これは、単に法律の問題じゃないと。
私は「マリア様がみてる」という非常に面白い作品を生み出した今野緒雪氏に対しては、常に敬意を持っている。概算して十五年近く作家生活をされているようだが、マリみての「1ページ目」は、十年以上積み上げた作家生活の、渾身の力作だろう。それをそのまま書き写していいものなのか。キャラクタをただで借りている時点で申し訳ないという気持ちも一抹あるのに。これは、法律云々ではなく、使わないのが、敬意ある作者へ対しての筋ではないか?
終結論! 法律は関係ない。今野氏への敬意として、「1ページ目」は使わない! これが、赤木保の考えです。
入稿した本は以上の考えから「1ページ目」を使っていませんが、その甲斐あって、逆に一番最初のページは他と差別化できるような、そんな内容になったと思います。

*1:主に、社団法人著作権情報センターのHPから。http://www.cric.or.jp/

*2:被害者が告訴しない場合は処罰されない親告罪である

*3:参考ページ:http://www.nitiyo.com/zine/index.html内のhttp://www.nitiyo.com/zine/poke/http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/index.html内のhttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/topics/pokemon.html

*4:私は最初間違えて書いていたが、どうやら勾留と拘留は別ものらしい。法律用語は難しい。

*5:http://www1.plala.or.jp/kunibou/houritu/home.html内のhttp://www1.plala.or.jp/kunibou/houritu/ks08.html

*6:なお、Nさんの有罪確定後、印刷会社の社長が著作権法違反幇助でパクられているが、こちらは不起訴で終わったようだ。